中島公園に隣接する札幌護国神社は、お祝い太鼓を叩けたり、千歳飴だけではなく記念品やメダルも貰えます。 一組ずつご祈祷してくれるので、子供が飽きても他の家庭に迷惑をかける心配もなく安心。そして神主さん夫婦がとっても親切! 子供も大人も楽しい七…
日の出公園オートキャンプ場は、コンパクトだけどすごくきれいに管理された、初心者にも優しいキャンプ場! 充実した売店、刈り揃えられた芝生、敷地内を流れる小川、舗装された道路、そして住めるレベルのコテージ!もう文句なし! 今回は0歳娘がいてキャン…
お外で焼肉したいけど、道具用意するのも片付けするのも面倒くさい!って時は手ぶらでバーベキューが便利。 恵庭の余湖農園(よごのうえん)は、お肉も野菜も用意してくれるけど、持ち込みもOK! ホタテや焼きそば、ウインナーなど、子供が好きなものを持ち…
千歳にある農園『花昌』さんはブルーベリー狩りが600円!とってもお手頃なのに品種も多くて、ブルーベリー好きにはたまりません。 ブルーベリーの木は子供と同じくらいの低木で、果汁で手も汚れないし種もないので、子供が自分で採って食べられて見守りもラ…
ピンクの大きなソフトクリームが目印の千歳小川農場では、毎年6月にいちご狩りを楽しめます。お腹に余裕があれば、苺のソフトもさっぱりして美味しい!千歳方面のお出かけにオススメですよ。 小川農場詳細まとめ 住所・マップ 問い合わせ 開園期間&営業時間 …
恵庭の農業地帯にポツンとあるみるくのアトリエでは、作りたてのチーズを使ったピザやパスタが食べられます。 牛から毎朝搾る生乳をその場でチーズに加工した、素材の新鮮さはファームレストランならでは!敷地内には牛もいて、広大な牧草地を見ながらのんび…
阿寒湖には、餌を付けなくてもワカサギが釣れちゃう『ワカサギの釣り堀』があるんです。 温かいテントの中で、簡単に釣り体験をさせられて、小さい子連れのファミリーにぴったり!追加料金を払えば釣ったワカサギをてんぷらにして食べることも出来て、食育に…
ふる川といえば、小樽、白老、定山渓、どこの宿も、ちょっと古風で落ち着いた内装とおもてなしの宿。 どちらかといえば子連れファミリー層向けではなく、カップルや夫婦、女子旅などでしっぽりと寛ぐイメージでしたが、今回訪れてみて大満足!赤ちゃん連れで…
千歳にあるフジボウルは、子供用の軽いボールやガーター防止柵など、子供でも遊べる設備が整っていました。 しかもレーンの後ろにキッズスペースもあり、授乳室もあったので、子連れでも安心して楽しむことが出来ました! 利用料金・お得な家族割あり 子供も…
新札幌のサンピアザにあるファンタジーキッズリゾート は、駅に直結してて訪れやすく、雨の日も雪の日も遊べる屋内遊園地! 幼児向けのコーナーもあるので1歳前後から楽しめて、赤ちゃん用の設備も整ってるので、快適に過ごせます。 すぐ近くに青少年科学館…
あ!あの店に行きたい!と思う瞬間と お店の定休日が重なると、すっごくガッカリしますよね なぜか私の行きたいタイミングと食い違うカレー屋さん。 定休日と、臨時休業にぶつかって 「食べたいのに今日も食べれない!」 と、お預けさせられた店。 清田区の…
厚田海浜プールは、ぐるっと堤防に囲まれた海水浴場。 堤防で高波が緩和されて、波が穏やかです。 離岸流の心配もなく、コンパクトな浜なので迷子の心配も少なく、幼児でも安心して遊ばせることが出来ました。 私事ですが、夏休み中に出産しました。 遊びた…
清田区平岡にある、コープさっぽろのトドック配送センター。 えっ、ここ入っていいの…?と若干躊躇しますが、中はとっても素敵なキッズスペースがあるんです!コープの会員以外も利用できるので、赤ちゃんを連れてママ同士集まったり、子供とのちょっとした…
西区にある『オーノ ボーノ』は本格的なピザが食べられる、地元に愛されるお店。 キッズスペースもあるので、子供がいても焼き立てを店内で食べることができます!テイクアウトも出来るので、ちょっとした家族へのお土産にもいいですよ! 初めて来ると分かり…
石狩の海で遊んだら、帰りは番屋の湯で潮と汗を流すのがおススメです。 番屋の湯は大人1人につき子供1人無料なので、パパママで行けば2名まで子供の入浴が無料! カピバラもいるので、動物好きの子供も喜びますよ♡ 番屋の湯 利用料金 お風呂 休憩所 食事処 …