子供が楽しめる要素が多く、ファミリーに人気の日高沙流川オートキャンプ場。
水遊び、川遊び、アスレチック、バーベキューに、無料で使えるピザ窯、おもしろ自転車と、滞在中とっても楽しむことが出来ました。
我が家は夏めっちゃ仕事が忙しいので、ひと段落してやっとキャンプに行く余裕が出来るのは9月!
虫は少なくて嬉しいけど、北海道は9月になると、朝晩一気に寒くなりますよね~。
秋しかキャンプに行けない我が家は、バンガロー泊が絶対条件です。
小さい子連れにおススメ!バンガロー
ottoはテントが嫌いなので、我が家にはテントがありません
年1回しかキャンプに行かないファミリーキャンプ初心者なので、揃えた道具も必要最低限。
しかも小さい子供がいると、準備や設営に時間がかけられないから、ちゃちゃっと済ませたいですよね
日高沙流川オートキャンプ場のバンガローには、テーブル&イスと、ブロックで作られた炉が最初からついてます!
バーベキューコンロをまだ持ってなかったので、準備する道具を減らせたのが嬉しい
バンガロー泊の良いところは、準備することがほとんどない所ですね(笑)
荷物をおろしてタープテントを張ったら、終了!
とってもきれいなバンガロー
シンプルなAのバンガローと比べて、Bにはシンクとトイレとロフトが付いてます。
バンガローAは定員4名に対して、Bは定員5名なので、3人家族で利用するには広々してて贅沢~
トイレも清潔感ありました。
バンガローAとBでは1200円くらいの差があるんですが、息子がトイレトレーニング中だったので、すぐトイレに行ける環境は大事。
室内なので、トイレに虫も居ません(笑)
夜など、いちいち外に出なくていいのがありがたかったです
バンガロー前にテントが張れる!
2022年、ゴールデンウイークにお友達家族と再訪問する予定で、こちらに予約の電話をかけまくりました。
当時は電話予約のみで受付が1回線しかなく、さらに予約開始日に期間中全ての予約が取れたので、予約開始日は回線がパンク状態!
私もお友達と協力して120回くらいリダイヤルしましたが、全然つながらず…
やっと昼過ぎに繋がったときには、既にバンガロー1棟しか空いていませんでした。(1棟残ってただけで奇跡)
お友達の分も取りたかったため、1棟だと足りず悩んでいると
テントお持ちでしたら、700円追加でバンガローの前にテント張って泊まれますよ
とのこと!
知ってました⁉
残念ながら5月にテント泊出来るだけの度胸と道具がなくて予約を諦めましたが
お友達と2家庭で利用するとき、バンガロー&テントという選択もアリだな~と思いました!
気になる方は、予約の時に受付の方に聞いてみて下さい。
自然の中で遊べる要素がたくさん!
この日は天気に恵まれて、9月の頭に行きましたがとっても暑かったです!
夏は人気のキャンプ場ですが、時期が外れると平日お客さんはほとんどいません(^^;)
我が家を含めて5組くらい…?
静かすぎてちょっと寂しいですが、虫取り網もって散策に出発~
浅くって流れの穏やかな川があります。
さすがに9月では涼しくて入る気になれないけど、夏なら水遊びが楽しそうですね。
7月末~8月は毎週土曜、この川にヤマベを放流してつかみ取りのイベントもしてるみたいです!(対象はキャンプ場に宿泊してる幼児~小学生)楽しそう!
夏来るときは、水着と着替えの服、たくさん持ってきた方が良さそうです
何か見つけた様子の2人。
もしかして魚かな?…と思ったら!
うおーー!結構な大きさのカエルでした
この後めっちゃ大きなトンボも捕まえましたよ!
地元の公園では出会えない生き物に、息子もびっくり!
アスレチックも発見!
4歳の息子にはちょっとまだ難しかったようですが、こういう遊具があると子供たちも楽しめますよね。
誰もいないから遊び放題です。
虫も少ないし、日中も天気が良ければ暖かいし、備えがしっかりしてれば9月のキャンプとっても良いですよ♪
そう、備えがしっかりしていればね…
(私は秋キャンプで一番大切なものを忘れて、息子たちがキャッキャ遊んでる間ずーっと夜の心配をしていましたそれはまた後程…とほほ)
レンタル無料の自転車は1回10分の時間制限がありますが、誰もいないので(以下略)
キャンプ場内は広いので、これに乗って親子で散策も楽しいです。
ちなみに、ここから車で10分程走ったところに釣り堀もありますよ
私の中では明日の予定でしたが、「釣った魚今日食べようよ!」とottoが言うので問い合わせたところ、17時までやってるというので、行ってきました。
↑ 釣りに行った、乗田養魚場のレポートはこちら
日高沙流川オートキャンプ場の隣には沙流川が流れていて、川釣りの道具を持参すれば浅瀬で無料で釣りや川遊びができるんですが
道具を持ってない素人ファミリーキャンパーは、釣り堀でサッと釣ってお金を払ってさばいてもらうのが、一番確実で楽ちんです(笑)
養魚場の魚たちはもう入れ食い状態で、確実に釣れるので、退屈する暇もなくて子供は楽しいですよ!
でも釣ったら全て買取なので、釣り過ぎには注意です(笑)
虫が苦手な人は蚊帳があると安心
釣りから帰ってきて、日も落ち始め、さて食事の準備です。
夕方になると活発になる虫たち…、皆さん平気ですか?
キャンプに行きたいと騒ぐくせに、夜集まってくる虫には鳥肌なmira。
せっかく楽しみに来てるのに、そんなことで盛り下がりたくないので、今回こちらをネットでぽちりました。
タープテント&蚊帳
我が家には既に3Ⅿのタープテントがあったので、今回は蚊帳だけ追加購入!
こちらに決めたポイントは、天井から吊り下げる所。
横にぐるっと巻くタイプは、テントの屋根と幕の隙間から虫が入るという口コミを見て、吊り下げ式にしました
今後テントが壊れて別メーカーに買い換えたとしても、天井から吊り下げるタイプなら汎用性も高いですしね
設置も楽で、テントを立てる前に天井に結び、テントを立ち上げたら四隅をマジックテープで留めるだけでした。簡単!おススメ!
寒くなると、匂いと暖かい空気に誘われてハエがたくさん寄ってくるんですよね…
この時も夕方気温が下がってくると、テントの屋根と蚊帳の間にたくさんハエがとまっていましたが(ひいぃ)
中には1匹も入ってきませんでした買ってよかった!
今回我が家はタープテントがあったのでこちらにしましたが
これから揃える家庭は、サンシェードテントと一体型のスクリーンテントもありますよ!
フルメッシュになるのはもちろん、4面フルクローズになるので
隣との距離が近いキャンプ場では隣接する幕を下ろして目隠ししたり、海水浴で着替えたりするときも便利です
お友達がこれ持ってますが、設置も簡単で軽くて良かったですよ!
ブロックの炉はあるんですが、網と炭は自分で用意しないといけないので
出発前に家の近くで用意していきました。
が!
現地について網を設置したらびっくり!
炉の幅より買った網がだいぶ小さかった…!
一瞬焦りましたが、ブロックは積み上げられてるだけで固定されてなかったので
真ん中にずらして幅を狭めて解決しました。よかったー!(笑)
先ほど釣った魚と一緒に、いただきます!
我が家が泊まったバンガローには流しがありますが、Aに泊まった場合は写真右の水場を使います。
人感センサーで、人が近づくと自動で明るくなります。
花火は手持ち花火のみ可
最近は街中で花火出来るところって少なくなりましたよね。
うちの町内では路上での花火禁止、公園でも花火禁止です。じゃあどこでなら花火していいの?(◎_◎;)
賃貸アパートでは花火するのも難しいです。
管理の方に確認したら、「21時までなら、キャンプ場入り口の看板の芝の所でのみ、花火していいよ~」との事だったので、息子念願の花火
花火は打ち上げ花火や大きな音が出るものは禁止で、手持ち花火のみOKです。
詰め合わせパックなど買う場合は中身に気を付けてくださいね。
芝の所は灯りがなくて真っ暗なので、手元を照らすランタン等あると便利でしたよ。
秋キャンプは防寒対策が大事!
9月は朝方が10度以下になる日もあります。
バンガローとはいえ、暖房がないしフローリングだから、絶対底冷えすると思い、電気のヒーターと掛け布団を持っていく予定だったのに…
忘れました。
でもこの日は日中も天気が良かったので、夜になってもそんなに冷えることも無く、『大丈夫かな?』とインフレーターマットに寝袋だけで寝ることに。
みんな半袖。今写真を見返しても、なんて無防備!
腰痛持ちのottoのために、我が家では寝袋の下に、空気で膨らむインフレーターマットを用意しました。バルブを開いて置いておくだけで勝手に膨らむのでラクチン
同じ厚さならスナップボタンで連結できるので、家族で並べて広く使えます。
楽天ボタンをクリックすると、私が購入したショップ【ゴリラ】さんのページに飛びます。
アウトドア用品の品ぞろえが良くて、ホームページの商品説明がとっても丁寧!しかも商品と一緒に、アウトドアの冊子や情報誌などを送ってくれて、とっても親切なお店でした!
3cm厚と5cm厚とあるんですが、コンパクトなのは3cm。
我が家はケチって旦那だけ5cm、私と息子は3cmにしましたが、両方使ってみて寝心地が良い&底冷えしないのはやっぱり5cmですね~
厚さが違うとボタンで連結出来ないので、予算があるなら5cmがおススメです!
ロフトの上も十分に広くて、大人4人くらい横になれそうでした。
夜中トイレ行くの面倒かな~と思い、寝るのを下にしましたが
今考えたら上のほうが少しは暖かかったのかな?と後悔しています
結果的に言うと、夜中1時くらいから急激に…
ほんと一気に冷えて、冷え性のmiraは寝れないくらい寒かったです。
(ottoと息子は寝てましたけどね)
途中何度も起きて、靴下はいたりジャンバー着たり
寝てる息子が冷えないように色々かけたり。
長い夜でした(遠い目)
9月の冷え込み、舐めてましたよ…
朝になっても寒くて寝袋にくるまって凍えてたら、朝日が出た後は外の方が暖かかったです…。
寝不足の上に体中冷えてたので、朝からガンガン火起こして
炭火で暖取りながらインスタントみそ汁飲みました
秋にキャンプ行く方は本当に、防寒対策を忘れないで下さいね…。
いくら日中が温かいからって、間違っても半袖・短パンで行ったらいけませんよ(笑)
我が家も次9月にキャンプ行くなら、長袖とダウンベストと毛布と暖房持って行きます
反省。
ゴミは原則持ち帰り。炭は捨てられます
キャンプ中に出たゴミはなるべく持ち帰りですが、分別をきちんとすればゴミステーションに捨てられます。
▶▶2020年追記
2020年より、燃えるゴミ、生ごみ、空き缶、段ボール、鉄のみ捨てることが出来ます。
ペットボトル、白色トレイ、発泡スチロール、鉄意外の燃やせないゴミは捨てられないので、持ち帰りです。注意して下さい!
炉に炭を残したままにすると、湿っていたりして次の人の迷惑になるので、きちんとこちらに片付けていきましょう。
キャンプ場 詳細まとめ
使用料
バンガローA 一棟1泊3800円 ▶▶4500円
バンガローB 一棟1泊4800円(トイレ・流し付き)▶▶5700円
どちらも電源あり、車は1台のみ駐車可能。
バンガロー使用料に加えて、小学生以上はキャンプ場入場料として1人100円ずつかかります。
我が家は大人2人と4歳児だったので、今回の施設利用料金は4800円+200円で1泊5000円でした。
チェックイン、アウト時間
バンガローだけではなく、全てのサイトが
チェックイン13時~チェックアウトは翌11時です。
※6月11日より、土曜、連休、お盆時期などの繁忙期は、混雑緩和のため12時からチェックインを開始。
利用中出入りは自由ですが、ほかのお客様の迷惑になるので、22時以降の出入りは控えてください、との事でした。
禁止事項
- 直火での焚火(焚火台を使用)
- 打ち上げ花火
- 発電機の使用
-
音楽機器やラジオ(音量に気を付けて使って下さい)
住所 問い合わせ先
日高沙流川オートキャンプ場
北海道沙流郡日高町字富岡
01457-6-2922
▲その他のオプションをクリックすると、現在地からのルートや時間を調べることが出来ます。すぐに向かう場合は、そのままナビ出来ますよ。
参考ホームページ
不明な点は、施設に直接お問い合わせ下さい。(8時から18時までの間)
他にお客さんがいなかったので、ハイシーズンの参考にはなりませんが。
貸し切り状態の中、管理人さんも優しくてのんびり過ごさせていただきました。
▼ コテージ泊が出来るキャンプを探しているならこちらもどうぞ。
過去に子どもと宿泊したキャンプ場のバンガロー・コテージをまとめています。
バンガローやコテージを中心に探してる家族にぴったりの本を最近発見!
▼この本、各キャンプ場のバンガローを中心に価格や内装を写真付きで紹介してくれています!
近くの温泉情報や、釣りや遊具・水遊びなどのアクティビティ、ペットの同伴が可能かも載っているので、すっごい探しやすくて読んでるだけでウキウキ!
興味があれば探してみてください~!
最後まで読んでいただきありがとうございました