札幌駅エスタの9階にある『あそびパーク』は、お買い物の途中にちょっと子供を遊ばせるのにぴったりの施設。
札駅に繋がっているので、JRや地下鉄でも訪れやすく、雨の日や寒い冬でも天気関係なく遊べるので、遊び場所に困ったら立ち寄りたいですね
ある日、札幌駅周辺に勤める妹が教えてくれました。
妹「エスタの9階に子ども遊べるところあるよ」
あそびパークの存在は知ってはいたのですが、車に乗ってるとどうしても街中って不便に感じてダメですね。
駐車場探したり、遠くに停めて歩いたり、駐車料金気にしながら遊ぶのが何となく嫌で、ついつい郊外ばかりに遊びに行ってしまいます。
mira「あー…それねー」
右から左で、興味のない返事をしていたら
妹「砂浜で魚捕まえたり、映像で遊べるコーナーがあるらしいよ」
(◎_◎)!!!
ななな、なんですとーーーーー!!?
今流行りのVR遊具があるの!?
慌てて調べてみると、これ!
すごー!大人も楽しそう!
行こう行こう行こう行こう!(態度豹変)
ちょうど息子が見たい映画もあったので、札幌駅のシネマ8に行くついでに、妹も強制的に誘って(?)遊んできましたよ!
エレベーター降りて、びっくりしたんですが、あそびパークってフロアのど真ん中にあるんですね
普通こういう施設って壁際に追いやられてるというか(←言い方)、端にあるイメージだったんですが。
ショップやゲームセンターに囲まれる形でキッズエリアがあるのが何か新鮮~。
利用料金
子どもも大人も最初の30分は630円です。
大人は延長料金はかからず、子供料金だけ10分ごとに150円ずつ加算。
平日には1日フリーパス1500円も販売されます
6か月未満の乳児は入場無料
大人1人で子供3人まで同伴OK。大人の同伴なく、子供だけで遊ぶことはできません。
平日1日フリーパスは、夏休み、春休み、年末年始やゴールデンウイークには販売されません。
その代わり、長期休み中は土日もお得な2時間パックがありましたよ。
館内の様子
中に入ったら靴を脱ぎます。
無料のロッカーもあるので、荷物や上着をしまって、身軽になって遊びましょう。
外側から見ると小さいのかな?と思いましたが、中に入ってみると意外と広く感じます。
中は5つのエリアに分かれています。
(画像引用 https://bandainamco-am.co.jp/kids/asobiparkplus/loc/sapporo/)
息子さんが最初に興味を持ったのは、固まる砂遊びができるサンドアートカレッジ。
これ、楽しいですよね~!
型に砂を入れてギュッとするだけで、形ができるから、小さい子でも楽しめますよ。
砂遊びが好きな息子さんは黙々と、一生懸命何かを製作中…。
どれどれ、何作ってるの?(゚∀゚)
あはははははは!(笑)
子どもに交じって、夢中で作品を作る妹(↓右端)大人もハマる~
道具も砂もたくさんあるので、喧嘩することなく、みんなで遊べますね
下に結構砂が落ちてて、足の裏ザラザラするので、ここで遊ぶなら大人も子供も裸足が良いですよ~
細かい砂が手に付くので、遊び終わったらおしぼりで手をふきましょう。
次に遊んだのが、私的に今日の1番の目玉!VR砂場『海の子』
砂がサラッサラで気持ちいい~!
砂遊び道具もいっぱいあります。
砂場の奥の方が、映像が投影されるエリアのようです。
うわわ
足踏みしたり、叩いたら、ちゃんと水面が波立つ!
た、た、楽しい…
砂浜の上を泳いでる、お魚やカニに、専用の紙のお皿を被せると…
ゲット!
おおー、たーのしー!


息子さんがVRに夢中になってる間、砂遊び遊具をじっくり観察する妹…
イメージ通り、2個重ねると連動して動くことを発見して満足げ。
誘ったときはダルそうにしてたくせに、実は一番楽しんでる妹にキュン(*´Д`)←シスコン


遊び終わったら、体に着いた砂を落とします。
てか遊び終わった後に、長靴の存在を知ったよ…
子供以上に夢中になって遊んだから、私も妹も砂まみれ。
他にもブリオの汽車や車のおもちゃ
おままごとエリアも広いですよー。
大人は1人に付き630円かかるので、両親の片方だけ中に入って、柵越しに子ども眺めてる親もいました。
あそび場の周りにお店もあるから、見守りやすいし、お買い物もしやすいですね。
イマジネーションヒルズの遊具は、子供でも遊びやすいサイズと難易度。


赤い大量のクッションは、飛び込んだり、並べてベットにしたり、子供によって色んな遊び方をしていて面白い。
ふわふわの山は大人気で、息子も夢中で遊んでいました
低月例の子が遊ぶエリアもありますよ。
こうして区分けしてくれると、親としても安心ですね。
トイレ・授乳室
9階トイレには、男子トイレにも女子トイレにもおむつ替えスペースがあります。
しかも9階には子供専用のキッズトイレも設置されていますよ。
授乳室は8階のベビーケアルームにあります。調乳用のシンクもあるので、ミルクの子も安心です。
↓詳細はこちら
お子様をお連れのお客様|インフォメーション|JRタワー 札幌駅から直結のショッピングセンター <アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイス>
あそびパーク詳細 まとめ
住所・問い合わせ
北海道札幌市中央区北5条西2-1-1 札幌エスタ9階
あそびパークPLUS 札幌エスタ店
問い合わせ先 011-242-0765
地図をクリックすると、現在地からの経路や時間を調べられます。
その他のオプションをクリックすれば、そのままナビで現地に向かえますよ。
営業時間・定休日
10時00分~19時00分
最終受付18時30分
定休日 年中無休
利用料金
子ども
・6か月~12歳…最初の30分630円
以降10分ごと150円
・6か月未満…無料
大人 …終日630円
平日1500円フリーパスや、長期休み限定のパック料金がある場合もあります。
詳細は現地で確認してください。
駐車場
エスタ、ステラ、大丸など、周辺の提携駐車場に停めた場合、1店舗で2000円以上の利用で2時間、駐車料金が無料です。
子連れチェックポイント
- 天気関係なく遊ばせられる
- 授乳室・おむつ替えスペースはエスタの施設に完備
- お買い物のついでに立ち寄れる
本当に久しぶりの札駅でしたが、やっぱりお買い物するには最高ですね。
色んなお店を覗きたくなりましたが、息子が疲れたと騒ぐので、さっさと帰りました今度は息子なしで買い物に来たい…
天気が悪い日、寒い冬、屋内で遊べる施設をお探しでしたら、こちらもどうぞ
最後まで読んでいただきありがとうございました