明日はどこに行こうかな@北海道

札幌近郊の、幼児連れ・子連れで行きやすいお出かけスポットを紹介しています。

【中札内】子供の宿泊無料!野菜収穫・産みたて卵も貰える『フェーリエンドルフ』帯広の観光拠点としても

ドイツ風コテージが可愛いフェーリエンドルフは、非日常を手軽に味わえるグランピングリゾートです。

全コテージに暖炉とバーベキューが出来るデッキが備え付けられ、ホテル並みにアメニティが揃っているので出発前の準備はラクチン!

森の中で走り回るリスを見たり、野菜収穫やニワトリの卵を拾う体験が出来たり、人懐っこいポニーと触れ合うことも出来るので、子供も大喜び。

1泊だけじゃもったいない!むしろここに住みたい!と思ってしまうくらい、ワクワク楽しい時間が過ごせますよ。

 

f:id:mira5507:20221018175703j:image

 

ずっとずっと泊まりたくて、でもなかなか機会がなくて。

やっと予約取れた!って楽しみにしてた憧れのフェーリエンドルフ

 

…ですが、ottoも私も前日まで繁忙期で超激務。

 

加えて生理前の体調不良による激しい頭痛と肩こりで

思考力ゼロ!絶☆不☆調☆

(誰だよでっかい仕事の後に、泊まりの予約入れたやつ!)←自分だ

 

当然、前日に食材を買い出しに行く余裕もなく、荷造りする時間も無く

フェーリエンドルフへ行く日の朝、夫婦でクタクタになりながら

思考力の落ちた頭で洋服と冷蔵庫にある食材や調味料だけカバンに詰め込んで

 

足りないものは向こうで買おう…

 

と、とりあえずバタバタ出発したのでした。

 

 

 

 

大失敗!道民割を使うなら、必要な物を要確認!

 

帯広市街から30分ほど隣の中札内村にフェーリエンドルフはあります。

高速に乗れば、中札内までまっすぐ来ることが出来、高速を降りたらすぐフェーリエンドルフです。

 

理想は、少し早く出て帯広市内でお昼を食べ、食材の買い出しをしてから15時にチェックインする予定でしたが

体中ボロボロで朝起きれないし、頭と肩が痛すぎて荷造りも進まないし

何が必要か、何を食べようか、気温と天気を見て家族分どんな服を詰めようか

考える余裕もなくて、家を出るのがどんどん遅くなり…

 

到着予定が15時半を過ぎてしまうので、とりあえずチェックインしよう!と、帯広で高速を降りず買い出しもせず、中札内まで乗ってきてしまいました



 

f:id:mira5507:20221009235122j:image

 

天気はあいにくの雨…。

 

まずは受付でチェックインをします。

 

フェーリエンドルフは子供の宿泊無料サービスをしていて

大人の人数分、子供が無料です

(子供が大人の人数を上回る場合は、一人につき3千円)

 

さらに今回は道民割で1人5千円割引で泊まれて、施設内で使える千円のお買い物クーポンが付いてくるプランが取れたのです!

つまり大人2人で1万円安く泊まれて、2千円のクーポンが貰える!

 

…と喜んでいたのですが

 

予防接種の接種券はありますか?

 

…ん?

 

道民割の適用条件に、コロナワクチンの接種証明が必要なんですが…

 

 

あ…あああ…

何か予約した時に見た…かも…

や…やば…

 

無くてもお泊まりいただくことは出来ますが、道民割は使えなくなるので、1万円プラスになります。携帯画面や、写メでも構いませんので、お帰り頂くまでに用意出来れば割引できますので

 

 

 

 

うおおおおおおおおおお

自分が悪い!自分が悪いんですけども!

 

こんな出先で、家にある接種証明やマイナンバーカードを写メしてくれる人なんていませんし

チェックアウトまで猶予貰っても、打つ手なしですし

受付で「はい…」とカギを貰いながらマジ泣きしそうになりました。

 

道民割などの旅割を使う時は、利用条件をよく確認して必要書類を忘れないようにしてくださいね!

 

 

フェーリエンドルフは、泊る時期によって大きく宿泊料金が変わります。

気になった方はこちらから料金チェック!

 

 

手ぶらでも何とかなる!売店の品ぞろえ

 

到着早々、宿泊料金に1万円プラスされて、テンション駄々下がりのmira

 

2千円の商品券はプランにくっついたので、せっかくだから受付の後ろにある売店を見て回ると、そこの品ぞろえがとっても充実してました


f:id:mira5507:20221009235136j:image

この冷ケースの中!

十勝の有名なお肉や精肉店の商品がずらりと!

 

鹿追ソーセージファクトリーのベーコンやソーセージ

豚角煮串や、焼き鳥

かみこみ豚のロースステーキ

豊西ファームのサイコロステーキ

豊西牛のローストビーフ、みそホルモン

 

かんの精肉店のホルモン、ジンギスカン

鹿肉ジンギスカン

黒毛和牛の煮込みハンバーグ



f:id:mira5507:20221009235048j:image

隣の冷凍庫には広尾町kikuchiファームのアイス

十勝トテッポ工房の、北海道フロマージュ

陸別のミルクのおあずけプリン


f:id:mira5507:20221009235108j:image

十勝ワインや地ビール

牧場手作りヨーグルトやぶどうジュース


f:id:mira5507:20221009235054j:image

レンチンご飯、コーヒー、塩コショウ、油、

地元の焼肉のたれやドレッシング、スパイスなどなど…

 

えーーー!十勝の物産展に来たみたい!

 

ぎゅぎゅっと、周辺地域の特産品が並べられていて

ご飯や調味料・薪や焚き付けも売ってるので、最低限ここで揃えられます。

 

 

土砂降りだし、気分上がらないし、外に出る時間がもったいなかったので

夜のお肉や飲み物、オヤツ、全てここで買うことにしました。

 

 

とにかく広い!贅沢な敷地とコテージ

 

チェックインすると地図をもらえて、自分のコテージの場所を教えてもらえます。

 

……が、敷地が広すぎて一瞬、どこ⁉って縮尺バグります(笑)
f:id:mira5507:20221009235103j:image

地図右下の白い建物が受付で、そこからずーっと移動して丸が付いてるコテージまで行くんですが…

もうね、めちゃめちゃ広いです!

 

コテージまでの道はこんな感じで木々に囲まれていて

ポツポツと間隔を置いて建つコテージがオシャレ!

f:id:mira5507:20221009235127j:image

 

ウロウロ、ぐるぐる回って、やっと見つけました。

こちらが本日のお宿、五右衛門風呂付コテージです。ぱふぱふー。


f:id:mira5507:20221009235044j:image

 

かっわいいな!(大興奮)

 

写真バシャバシャ撮りたかったんですが

雨がすごいので、大急ぎで荷物を運び込むためとりあえず中へ。

 

 

いやこれ

かっわいいな!(2回目)

 

家ですね。もうこれ、家ですね。住めますね。

無料のWi-Fiもあるし、YouTubeが見られるテレビもあって

まるで我が家にいるように早速くつろぐ子供達。

 

私達の前にも子連れファミリーが泊まっていたらしく、YouTubeの再生リストが見慣れた動画ばかりで笑いました。どこの家庭も見てるものは大体同じなのね…

キッチンはIH。

まな板、ふきん、洗剤、スポンジ、ハンドソープが備え付けてあります。

台所の下にはフライパン、片手鍋、両手鍋、包丁、ボウル、ザル。

炊飯器は3合炊きが置いてあります。

 

引き出しにはスプーン(大・小)、フォーク(大・小)、割りばし、ナイフ、缶切り、ピーラー、キッチンバサミ、しゃもじ、フライ返し、お玉、トング、果物ナイフ、ラップ、ホイル。

 

カトラリーは宿泊人数分用意してくれていました。

割りばしは1膳ずつなので、夜ご飯の後間違って捨てないように注意です(笑)

 

気を付けないと、次の朝慌ててゴミ箱から拾う羽目になりますよ!(←ここにやった人が)

食器、コップ類は全部陶器でした。

トナカイの柄で揃えられていて、とっても可愛かったです

インスタントのコーヒーとティーバックのお茶も食器棚の中に用意されていましたよ。

 

調理器具、家電は冷蔵庫&冷凍庫、電子レンジ、電気ケトル、ホットサンドメーカー、カセットコンロ。

 

カセットコンロはありますが、ガスは無いので、使う場合は持参が必要です。

冬は外でバーベキューするの寒いので、カセットコンロで鍋とかも良さそうですね~

 

 

任天堂switchとタブレットを無料Wi-Fiに繋いで一息ついた、息子さんと娘ちゃん。

(外出先でネット確保を優先するのやめて…現代っ子!)

 

みんなで今日の我が家を探検です!

1階トイレが全面フクロウの壁紙!(喜ぶ娘)

そしてウォシュレット!(安心するotto)←

 

そのまま木の階段を上がって2階に行きます。

 

到着した瞬間は薄暗くて、暖炉のススの独特な匂いがして、正直ちょっと子供たちが怖がらないか心配でした。

電気を全部点けたら安心したのか、階段を大喜びで上り下りしてくれて一安心。

 

2階には寝室が3部屋と、シャワー室&トイレがあります。

トイレにドアはありません(笑)

そしてトイレとシャワー室の間の壁はガラス張りです…

 

シャワーの利用についてはちょっと制限があって

夜間電力でお湯を沸かしているため、翌朝のシャワー利用は出来ないようです。

シャワーは夜のうちに。朝風呂派は注意です~

 

壁紙の圧すごい。

なかなかこんな大きな柄の壁紙、全面に張れませんよね!

建物の雰囲気と合わさって、北欧チック~

 

アメニティーは、シャンプー、トリートメント、ボディーソープ

身体を洗うネット、カミソリ、歯ブラシ

 

備え付けで、コップとドライヤー、タオルとバスタオルが用意されていました。

 

2階に寝室は3部屋。

シングルのベッドが2台ある部屋と、ダブルベットが1台ある部屋が隣り合わせになっていたので、今回はこの2部屋を使うことにしました。

ダブルベットの部屋にはランプと暖房。

シングルベット2台の部屋には加湿器がありました。

ダブルベットに私と娘、シングルベットの方にottoと息子が寝ました。

息子の寝相がものすごいので、落下防止の為にベットをくっつけて利用しました(笑)

 

そしてこの2部屋は、テラスで繋がっています

外は大雨でしたが、屋根があるのでテラスは濡れていません。

テーブルとイスもあって、ゆっくり座って森を眺められます。

こういうの憧れてたんですよね~!

 

もう一つの部屋はシングルベットが1台でした。

下に簡易の折りたたみベットがあったので、人数が多い場合はここにもう1台ベットを置くのかもしれませんね。

 

こちらのコテージには五右衛門風呂が付いています。

今回たまたまこの部屋しか空いてなかったので予約しましたが、五右衛門風呂付客室は3棟しかありません。

 

せっかくあるなら利用したい!

五右衛門風呂って熱くないのかな?

温かいプール感覚で子供たちが入って遊べたらいいな

 

…と思いながら楽しみに行きましたが

……雨

 

五右衛門風呂の上には屋根が無いので、天気が悪いと利用は難しいですね~

 

『五右衛門風呂は着衣(水着など)での利用をお願いします』と予約時に記載してありましたが、その理由はこちらです。

道路側に一応柵はあるけど、角度によっては丸見えですね~

 

利用するときは蛇口があるので、コックをひねって水をためるのは簡単。

火をつけたら、だいたい40分くらいで40度まで温まるそうですよ。

シルバーのカバーを外したら中に木のフタがあるので、その上に乗ってお湯に入れば熱くない、とのことでした(笑)

 

火をおこしたり、お湯が温まるまで結構時間がかかるし

秋は日没も早いので、チェックインした2時間後には薄暗くなってきます。

五右衛門風呂に入りたい!と思ったら、時間に余裕をもって準備しなければいけませんね。

ちなみに暖炉の薪は有料で、フロントで1100円で販売されていますが
五右衛門風呂付きの部屋には最初から薪がセットで置いてあります。

 

焚き付け、軍手、火ばさみ、うちわも一緒に入っていました。

マッチとかチャッカマンとか火をつける物は無かったので、持参が必要です。

 

天気が悪くて五右衛門風呂が利用できない時は、暖炉で薪を使えるので良いですね。

使用上の注意が書いてあります。

せっかく薪があるし、時間に余裕があれば暖炉で遊んでみたいな~と思ったんですが、1泊は思った以上に時間が無くて使えませんでした

 

全館暖房があるので、暖炉で火を起こさなくても十分温かく過ごせます。

9月末の雨の日でとても冷え込みましたが、暖房だけで快適に過ごせましたよ

 

燃える火を眺めながら温まれる暖炉も憧れますが

ボタンぽち、で安全に温まる手軽なストーブがやっぱり便利ですね~

 

 

 

野菜収穫体験

 

現地到着が遅くなって、買い出しの時間を削ってまでチェックインを急いだのは

こちらを体験したかったからです。

 

フェーリエンドルフでは、6月~10月上旬に泊まると

ビニールハウスで季節の野菜が無料で収穫出来るんですよ!

注意しなければいけないのが、体験できる時間が1時間と決まっていて

それを過ぎるとスタッフさんが不在となり、利用できません。

 

お部屋の案内には①16時~、②16時20分~、③16時40分~と時間が区切られていましたが

混雑を防ぐためか、現地の看板には16時〜17時と書いていました。

 

来た順番に並んで、1組ずつビニールハウスに入り、スタッフさんが採れる野菜を案内してくれました。

宿泊した人みんなが採れるように、1組ごとに採れる野菜の量が決まっています。

 

9月に利用した時は、サニーレタス、玉ねぎ、ピーマン、大根が採れました

ビニールハウスの中には色んな野菜があって

普段スーパーで袋詰めされた野菜が生えてる姿は、大人も子供も興味津々!

びっくりしたのが、左側の写真のサニーレタス。

こんな背が高く、木みたいに生えるなんて知りませんでした〜!

 

背が高くなりすぎたサニーレタスはもう終わりの頃らしく、葉っぱが固いので、ちょっと多めに採らせてもらえました。

 

数が少なくて収穫出来る品目から外れていたんですが

娘ちゃんがミニトマトを見つけて喜んでいたので、こちらもオマケで3個採らせてくれました

 

f:id:mira5507:20221016041451j:image

玉ねぎはこちらです〜と案内されましたが、みんなで「どこ?」とキョロキョロ。

玉ねぎは土に埋まって、上の葉が枯れているのが収穫の目安らしいです。

 

最後はミニ大根。

その名の通り、葉っぱも大根も小さくて可愛い大根でした。

お兄さんが「これ太そうだよ〜」と教えてくれて

娘ちゃんも楽しんで抜いていました。

私が小さい時は家の裏に祖母の大きな家庭菜園があって

しょっちゅう畑を走り回って遊んだり、間引いた小さな大根やニンジンをおままごとに使ったり、遊びの延長で収穫や水やりを手伝っていたので

自然とニンジンの葉やジャガイモの花など覚えていきましたが

今の子供達にはそういう場所も無いんですよね

 

収穫を楽しむ子供たちを見て、もっと自然と触れ合える時間を作りたいな〜と思いました。

 

 

野菜ビニールハウスの隣に鶏小屋もあります。

明日はここで卵の収穫体験!

こちらも個数制限があって早い者勝ちなので、体験させたい方は気合入れていきましょう〜

ポニーと触れ合い

 

本当はお外に放牧されてるポニー。

今日は雨なので厩舎の中にいました。

 

f:id:mira5507:20221016064400j:image

 

ポニーに乗ったり、餌やりしたり、何か触れ合い体験は出来るんですか?と

野菜を採りながらビニールハウスのお兄さんに聞くと

「触れ合い体験はしてませんが、人懐っこい子なので撫でたり、ちょっと草あげたら食べますよ〜」

と教えてくれました。

 

撫で撫でしても嫌がらないし
1匹撫でてると、もう1匹も寄ってきて、とっても可愛かったです

かまどご飯・レンタル自転車・こどもの森

 

受付の手前、写真右側に炊飯小屋とレンタル小屋があります。

炊飯小屋には面白い自販機がありましたよ〜

最近流行りの冷凍自販機。

こちらの中身は帯広の名物でした〜

ラーメンとかもあるので、夜食にもいいですね。

 

我が家は外に買い出しに行くのをやめたので

夜ご飯が足りなければここで買おう、と思えて安心しました(笑)

 

本当はかまどでご飯も炊きたかったんですが…

雨で寒いし、薄暗いし、足元ずぶ濡れだし

もうそんな気分じゃありませんでした

 

利用する場合、かまどは無料で自由に使えますが、米は持参が必要です。

薪はフロントで1100円で売られています。

 

コテージの暖炉の薪もそうですが

LINEで友達になると薪がプレゼントでもらえるそうですよ!

(いつまでのサービスか分かりません。気になる方はお店に確認して下さいね)

 

洗面台でお米を研いで、ここで炊きます。

炊き上がるまで40分くらい時間がかかるみたいですが

子供もいるのにびっしり40分、ここに張り付いてはいられないですよね

 

確認したところ、かまどの火は放っておいて火事になるようなものではないので、少し離れるくらいは大丈夫、との事でした。

 

炊飯小屋の後ろの森にはスタッフさん手作りの『こどものもり』があるので

そこで子供を遊ばせながら、たまにお米の様子を見に行く…というのが

子連れでかまどご飯を作る際のオススメの動きですかね〜

 

 

子供専用の広場なので、大人は遊具の利用を控えて下さい。

おもちゃ、本の持ち帰りはやめて下さい。

…と、看板に書いてますが、本あったかな?

 

もうバケツをひっくり返したかのような雨で

チラッと見ただけで、すぐUターンして車に戻ったので、どんな遊具や玩具があったかは未確認です。

こんな面白そうなアスレチックもありましたよ〜

 

f:id:mira5507:20221016071102j:image

自転車のレンタルもしていました。

敷地内がとっても広いので、自転車で散策しながら移動したら楽しいでしょうね〜

 

公式ブログでチェックしていた『こどものむら』は、自分のテントを張れる区画サイトに変わっていました。

 

よく見るとハンモックのフレームや木のハシゴは残っているので

天気が良ければこちらにも少し遊具を出してくれるのかもしれませんね。


大雨の中1組だけテントを設営してる方がいました。頑張ってる…

 

 

 夜はお外でバーベキュー

 

場内をぐるっと回っていたら、あっという間に薄暗くなってきたので急いで夕飯の支度です

 

それにしても15時チェックインって遅いですよね〜

今回は天気が悪いから余計にですが

秋は日没が早いから、着いたらすぐ暗くなっちゃって全然お外で遊べません

 

手始めに、収穫してきた野菜を洗います。

ナスビ、ジャンボししとう、ミニトマトはおまけ。

野菜のお兄さん、ありがとうございます…!

 

お肉の解凍中にデッキでご飯を食べる準備。

 

どのスイッチをパチパチしても、ストリングライトが点灯しなくてデッキ全体が薄暗くて…

ずーっとライトの線を辿ったらこんな所にコンセント発見

 

森だし虫がたくさんいそうだな〜と心配していましたが

デッキの上の屋根に、ぐるりと虫除けのカーテンがついていました!

f:id:mira5507:20221016073545j:image

これなら虫の多い夏も安心ですね!

 

備え付けのバーベキューグリルはコテージによって形が違うようです。

今回泊まったお部屋のグリルはこんな感じ。

もともと付いてる網の幅が大きいので

食材が落ちないように、目の細かい網を重ねてくれています。

 

炭はフロントで550円で売られています。

もちろん持参してもOK。

 

コストコでもよく見る外国製のバーベキューグリルは確かにオシャレですが

チビがいるので夕飯が18時の我が家には、日没から火おこしするほど余裕がありません…

 

カセットコンロで簡単に火が付けれる

イワタニの焼き上手さんの出番です〜

 

 

↑ホワイトカラーは楽天のこのお店が送料無料で最安値!

ネット限定のブラウンは、こちら↓が最安値ですよ~

 

 

もう便利

ササッと食べれて、ササッと片付けれる。

 

こんなに大活躍したギア他にありませんよ。

今年の買ってよかったキャンプ道具、間違いなくNo. 1ですね〜

 

売店で買った、かんの精肉店のジンギスカンも

柔らかくて美味しかったです〜

 

ご飯を食べ終わり

娘は動画鑑賞、息子はゲーム、ottoは競馬…

その隙にmiraは洗い物

あれ?ここ家かな?って一瞬勘違いするほど設備が整いすぎてて、いつも通りの生活です。

(母は外出先でも家事に追われている…)

 

2階の浴室は思った以上に使い勝手が良くて

よくお客さんが来たり、バイトさんを泊めたりする我が家のライフスタイルに合ってるな〜と新発見。

娘ちゃんとダブルベッドで寝たんですが

寝返りして落ちたら危ない…と、念の為使わない枕を床に置いていたら

案の定、夜中に落下!

 

慌てて確認したら、枕の上にうつ伏せで落ちて、ボーゼンとしてました。

これ枕無かったら顔面打ってましたね…危なかった…

 

小さな子と添い寝する場合は

下にボストンバックやキャリーバッグ、使わない枕など置いておいた方が安心ですよ。

もしくはベットを壁にくっつけるとか!

 

ベッドガードとかレンタルで貸してくれたらいいのにな〜。

 

 

卵が欲しければ早めの行動を!

 

朝早くに目が覚めたので、テラスから森を眺めていると

リスが森の中を元気に走り回っていました

草むらを駆けて行ったと思ったら、スルスル木を登って

ずっと向こうにいたと思ったら木の枝から木の枝へ、どんどん近くにやって来たり

カメラのピントを合わす暇もないくらいチョロチョロ!

子供たちにも見せてあげたかったんですが、寝坊助な子供たちが起きてからは1度も現れませんでした。
リスを見たければ早起きして、ゆっくりした気持ちで外を見るのがおススメです。

 

上から見た五右衛門風呂。

やっぱり丸見えですね(笑)

 

今日も雨なので、ガッカリした気分で朝ごはんの支度。

お部屋にホットサンドメーカーがあったので、自宅から持ってきた冷凍肉まんをサンドして焼いてみました。

昨日のミニ大根を使ったスープと、焼きリンゴ。

あとは自宅から持ってきた卵で目玉焼きを作りました

 

…産みたての卵が貰えるアクティビティがありますが

この卵は1泊の場合、朝食のアテにしない方が良いです

 

卵拾い出来る時間は9時~10時

チェックアウトは11時

 

卵拾ってからご飯作って食べさせて、片付けしてたらチェックアウト間に合いません。

チビっ子がいると朝ごはんの時間も早いですしね~

 

というわけでサッサとご飯を食べさせ、食器を片付け、着替えさせ

体験時間ぴったりに鶏舎の前に到着です。

 

私たちが時間ピッタリについた時点で既に3組くらい並んでいました。

1組ずつ順番に案内され、入り口にある石灰で足の裏を消毒してから中に入ります。

 

ニワトリをかき分け中に入るのかと思ったら、卵を産み終えたニワトリたちは奥で食事中でした。

おかげで娘ちゃんも怖がることなく中へ。

お兄さんが木のフタを開けて、簡単に卵の説明をしてくれます。

少しでも多くの家庭が体験できるように、1グループ2個までの制限がありました。

 

うちは子供2人なので気になりませんでしたが

子供が多い家庭や、友達同士のグループなんかは人数分当たらないので、ケンカにならないように注意が必要ですね。

娘が自分で取りたがったので抱っこしましたが、深いからなかなか拾えず…

手が届いたら今度は落とさないか心配でヒヤヒヤ!

 

「ポイってしないでよ!」と娘に声を掛けたら

「実際にいらっしゃいますよ…ボールみたいに投げちゃうお子さんや、手を滑らせて割っちゃうお子さん…」とスタッフさん。

 

ひいい!貴重な卵が!(笑)

 

ビニールの袋が貰えるので、その中に2個卵を入れて持って帰ります。

入り口のクイズに「ニワトリは何羽いるかな?」と書いてあり、答えは50羽でしたが

事前に問い合わせたとき、受付ではニワトリは30羽と言われました。

 

その時々で多少のニワトリの増減はあると思いますが

1羽につき1日1個しか卵を産めず、しかも必ず毎日産むわけではないので

必然的に毎朝とれる卵の量はニワトリ30羽だと30個以下…

 

1グループ2個ずつだと15組以下しか体験できないわけで…

 

どうしても体験したい方は、10時までやってるからゆっくりでも大丈夫~と思わず、少しでも早く並んだ方が良いです!

私たちが卵を拾い終わった時点で9時10分くらいでしたが、後ろにズラッと行列が…

雨の中「まだ見る!」としばらくニワトリを観察していた娘。ずぶぬれ。


朝ごはんに卵を食べたので、収穫した卵は持って帰る事に。

体験では白いビニール袋しか貰えないので、家から持ってきた卵のケースに入れました。

 

逆にこれが無ければどうやって無事に家に持ち帰ろうか悩むところでした(笑)

体験できた時用に、卵ケースの用意は必須。

 

卵を収穫し(雨の中)ニワトリを眺め(土砂降りの中)リスを探し(小雨)

もう昨日から降りっぱなしの雨。泣きたい。

テラスで外を見ながら、フェーリエンドルフとの別れを惜しむ子供達。

「次は1週間くらい泊まりたい」って、気持ちは分かるけど破産するわ。

 

でもこの森にいたら、住みたくなる気持ちは分かる気がします。

実際に住んでる方もいるんですよ。

この地図の、番号が振られてない小さな家は個人宅です。

宿泊施設の中に住めるの、すごくないですか?

 

どういう経緯で売りに出て、どういう人たちが住んでるのか…気になります~

いいなあ~

 

フロントの前のゴミ捨て場にごみを捨てて、チェックアウト。

楽しくて忘れていましたが、結局チェックアウトまでに接種証明を用意できなかったので道民割が適用されず、最終的な精算で1万円プラスされました。

 

くううううううう

 

 

でも結構忘れる人も多いのかな?

隣のカウンターで清算してた大学生4人グループも同じような失敗をしたらしく

「それ違う人の精算じゃないですか?予定と金額違うんですけど」

って清算をせずに文句を言って、明細の提示を要求。

「4名のうち2名が接種証明を出されていなかったので、2人が道民割不適用で1人につき5千円、計1万円プラスになってます」と説明され

「え…。あーそういう事…?」と全員で気まずそうな顔して「…どーする?」と相談しながら渋々支払いしてました。

 

受付の時に説明されてたはずだけど理解出来てなかったのかな?

誰かが提出すれば全員割引受けれると思ってたのかな?

予定よりはみ出た1万円は、接種証明持ってこなかった2人が払うんだよね?

じゃないと持ってきた2人がキレるよね

 

…と、潔く1万円多く支払いながら、隣のやり取りがめちゃめちゃ気になったmiraでした。

(後ろめっちゃ混んでるよ!って言ってあげたかった)

 

 

f:id:mira5507:20221018175647j:image

スクリーンショットまでしてたのに、なんで出かける前に見直さなかったかな…

道民割を利用される方は、接種証明を忘れずに…

 

 

フェーリエンドルフの事がもっと知りたい!と思った方は、ここから詳細を確認できます。

他にも子連れ向きの可愛い部屋や、焚き火台がある部屋、ペットOKの部屋もあります。

料金は高くなりますが、新たにスイートルームも出来たんですよ!

f:id:mira5507:20180126184720g:plainフェーリエンドルフは泊る時期や人数によって料金が変わるので、お得なプランや部屋の空き状況など、ここからチェック!

楽天ポイントを貯めてる方は楽天トラベル、PayPayボーナスを貯めてる方はYahooトラベルから予約するとポイントが貰えますよ!f:id:mira5507:20180126184757g:plain

 

 

フェーリエンドルフ詳細・まとめ

 

住所・所在地

〒089-1368 北海道河西郡中札内村南常盤283

 

▲フェーリエンドルフに向けてナビを設定しました。

その他のオプションをクリックすると、現在地からのルートや時間を調べることが出来ます。すぐに向かう場合は、そのままナビ出来ますよ。

 

問い合わせ

0155-68-3301

チェックイン・チェックアウト

通常

in…15時~17時

out…~11時

 

アーリーチェックイン

12時~…5500円

 

レイトチェックアウト

14時まで…別途室料の30%

15時まで…別途室料の50%

15時以降…別途室料の100%

 

キャンセル

キャンセル料は1週間前からかかります。

7日前…宿泊料の20%

5日前…宿泊料の30%

3日前…宿泊料の40%

2日前…宿泊料の50%

当日…宿泊料の100%

 

公式サイト

zenrin.ne.jp

 

 

帰りに帯広駅に寄って、ポケふたの写真を撮ってきました。

各地にどんどん設置されているので、子供と探してみるとお出かけがさらに楽しくなるかもしれません(子供より私の方が夢中)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

参考になった!行ってみたい!と思ったら、気軽にコメントもらえると励みになります。ここ、もっと詳しく知りたい!という質問も歓迎です♡

 

皆さんも楽しいお出かけが出来ますように!

ではまた!

 

子どもと温泉どこに行こうか探している方は、こちらのカテゴリーにまとめています。

もしよければこちらも見てみて下さいね

www.go-with-kids.xyz