明日はどこに行こうかな@北海道

札幌近郊の、幼児連れ・子連れで行きやすいお出かけスポットを紹介しています。

【恵庭】雨の日もOK!持ち込みも出来る『余湖農園』で手ぶらバーベキュー★

お外で焼肉したいけど、道具用意するのも片付けするのも面倒くさい!って時は手ぶらでバーベキューが便利。

恵庭の余湖農園(よごのうえん)は、お肉も野菜も用意してくれるけど、持ち込みもOK!f:id:mira5507:20180207235140g:plain

ホタテや焼きそば、ウインナーなど、子供が好きなものを持ち寄って、楽しく手軽にバーベキュー出来ますよ。

 

 

 

「これからファミキャンするぞ!」と意気込んで、焚火台にもなるバーベキューコンロを衝動買いしたくせに、3年間押し入れで大切に眠らせてるmiraです。どうもこんにちはf:id:mira5507:20180126184555g:plain

 

ピカピカの焚火台をたまに家の中で組み立てて

息子とおままごとの野菜を網に乗せてバーベキューごっこして、楽しんでます。

 

 宝の持ち腐れ★f:id:mira5507:20180612073051g:plain

 

自分のギアは汚したくないけど、お友達とわいわい焼肉したくて

ぜーんぶ用意してくれる手ぶらバーベキューしてきましたf:id:mira5507:20180207235511g:plain

 

恵庭『余湖農園』

 

f:id:mira5507:20200807023351j:image

同じメンバーで、2回目の利用です。

 

この日の天気は、曇り時々雨f:id:mira5507:20180126183706g:plain

一瞬迷いましたが、バーベキュースペースの上には屋根があるので、問題なし!

食材買っちゃったし、気分はもう肉!

 

雨降ってたけど雨天決行ですf:id:mira5507:20180126183635g:plain

 

選べる3つのお食事コース

 

余湖農園さんでは3つのプランがあって、1番手頃なのはランチコース。

ジンギスカンと野菜がついて120分1200円です


f:id:mira5507:20200807023358j:image

(画像引用 http://yogonouen.co.jp/challenge-yakiniku.html

 

ランチコース 1200円

  • ライス・飲み物持ち込みOK 
  • ジンギスカン・野菜
  • 火おこしは自分で 

 

食べ放題(自分で火おこしコース)1800円

  • ライス・飲み物持ち込みOK
  • 焼肉食材持ち込みOK
  • ジンギスカン・ホルモン・野菜
  • 火おこしは自分で

 

食べ放題(デザート付きコース)2200円

  • ライス・飲み物持ち込みOK
  • 焼肉食材持ち込みOK
  • ジンギスカン・ホルモン・野菜
  • 食後にデザート付き
  • 火おこしサービス

 

※食べ放題は要予約です。

 

火おこしに自信のない方、もっと手軽に焼肉を食べたい方は、デザート付きコースを選べばスタッフの方が火を起こしてくれますよf:id:mira5507:20180126184624g:plain

 

肉あんまり好きじゃない子や、月齢的に味付き肉食べれない子、焼肉屋さん行くとメニュー見て悩むんですよね。

持ち込みOKなら、子供の好きな食材用意していけるので、とってもありがたい!

 

miraは自分で火おこしコースにして、焼きそばとかウインナー、鶏モモ肉、焼き鳥、海鮮とか持ち込んで一緒に焼いてますf:id:mira5507:20180126184354g:plainf:id:mira5507:20180126184309g:plain

 

テーブル席のタイプは2種類

 

f:id:mira5507:20200807023404j:plain
f:id:mira5507:20200807023423j:plain


現地に着いたら、受付は農産物直売所でします。

網、炭、着火剤、チャッカマン、軍手、火ばさみ、うちわ、鉄板は農園の方で用意してくれています。

 

f:id:mira5507:20200807023436j:plain

 

敷地内は広くて、焼肉してる間に真ん中の芝生で子供を遊ばせることが出来ます。

見通しがいいので見守りやすくて安心f:id:mira5507:20180207235105g:plain

 

今回は人数が多かったので、こちらの焼き台とベンチが離れてる席にしました。

f:id:mira5507:20200807023504j:plain
f:id:mira5507:20200807023426j:plain


備え付けのベンチやテーブルは背もたれがなく、小さな子には高さがあります。

 

今回は2回目の利用なので、ママ友もmiraも準備は万端!

f:id:mira5507:20200807023337j:plain
f:id:mira5507:20200807023457j:plain

小さな子供も快適に過ごすために、2歳の息子ちゃんを連れてきたママ友は、子供用の折りたたみイスを持参。私は11か月の娘に、キャリーワゴンを持参しましたf:id:mira5507:20180207235326g:plainf:id:mira5507:20180207235307g:plain

 

こちらの席、広々して良かったんですが

ちびちゃん達がヨチヨチ火の側を歩くたび、焼き台に触らないかとちょっとヒヤヒヤf:id:mira5507:20180718003816g:plainf:id:mira5507:20180207235119g:plain


 

以前黄色の屋根の方で、同じメンバーで焼肉したときはこんな感じ。


f:id:mira5507:20200807023401j:image

焼き台の周りをテーブルが囲ってるので、子供が焼き台にぶつかる心配もなかったし

ベンチとテーブルが近かったので、子供もテーブルにお皿を置いて座って食べれました。

 

小学生くらいになれば、テーブルが無くてもお皿を持って食べれましたが

5歳以下の子供がいるなら黄色い屋根の方が落ち着いて食事できそうですf:id:mira5507:20180207235140g:plain


f:id:mira5507:20200807023347j:image

メンバーや子供の年齢によって、座る場所を選ぶといいですねf:id:mira5507:20180207235307g:plain

 

食べ放題はジンギスカン&ホルモン

 

食べ放題で食べれるお肉は、ラムとロース、みそホルモン、塩ホルモン。

最初に、ホルモンと肉と野菜を、1皿ずつくれます。

f:id:mira5507:20200807023433j:plain

食べ終わったら、最初にお肉を入れてくれたトレーを受付に持って行くと、おかわりのお肉を入れてくれます。

 

この時、自分から次は何のお肉って指定しないと、農園の方のおススメがずーっと勝手に入ります(笑)

最初はみそホルモンで、おかわりに行ってもみそホルモン…

 

mira「あれ、ホルモンって今日味噌しかないですか?」

スタッフ「いえ、塩もありますよ」

 

mira  「………。」(#^.^#)

 

 

じゃあ聞いてから入れてくれよ!

私は塩が好きなんじゃ!

 

 

私も10年近く飲食接客をしてきてますから、こういう瞬間文句も言いたくなりますが、大人なので口には出しません。

同業だからこそ『味噌の方溶かし過ぎて早く捌きたいのかな…』とか『原価こっちの方が安いのかな』とか、色々裏側を勝手に予想して勝手に納得します(十分迷惑な客)

 

mira「私、ここの塩ホルモンが好きで♡じゃあ次からは塩にします~」

 

と、次から塩ホルモンばかり指定しておかわりしに行きました。

 

いや本当にね、余湖農園の塩ホルモン美味しいんですよ~!

網でカリカリに焼いたらずーっと食べていられます(笑)

 

肉のおかわりは開始から90分です。

タレは無くなったら有料で追加購入です。

 

芝生で遊べる道具を持ってこよう! 

 

コロナでず~~~っと遊べなかったので

久しぶりの幼馴染との再会に、子供たちも嬉しそう。

 

シャボン玉や水鉄砲、虫取り、ボール遊び

ご飯も食べずに遊んでいました。

 

f:id:mira5507:20200807025552j:plain
f:id:mira5507:20200807025556j:plain


おもちゃを忘れても、農園さんが自由に使っていい水鉄砲を置いてくれてます。

水は受付の前の水道を使っていいとのこと

 

…という事で、前回も今回も、子供たちは全員頭の先から足の先までびっっちょ濡れ!

今回は時々雨が降って、雨の中でも走り回っていたので余計に。

 

私も昔は大雨が降るほど、外に飛び出したくなるやんちゃっ子だったので

雨気持ちいい~!とはしゃぎ回る子供にストップはかけられず…

思う存分、放置…いえ、自由にさせてあげました。

 

小学生になっても、子連れのお出かけ(特に水場)は着替え1組欠かせませんね~f:id:mira5507:20180207235210g:plain

 

敷地内にひまわりやアジサイ、ラベンダーも咲いていましたよ。
f:id:mira5507:20200807023414j:image

 

食後は小腹が空いて、アイスタイム。

 

誰かが食べるとみんな食べたくなって、全員1つづつアイス買いました。

 

というか結局みんなアイスを食べるなら、デザート付きコースにして火おこししてもらった方がラクチンだったんじゃ…


f:id:mira5507:20200807023450j:image

ちょっと珍しい、トマトのソフトクリーム!

息子がミックスを頼んだので少し味見してみると、トマトというかニンジンっぽい、野菜ジュースのような味がしました。

 

 

普段は全然食べない娘。

楽しい雰囲気に食が進んで、色んなものをパクパク食べて満腹になったのか

キャリーの上で1時間近くお昼寝してくれましたf:id:mira5507:20180126184332g:plain

f:id:mira5507:20200807023453j:image

おかげで、持ってきたノンアルコール飲み干して

農園の売店にもノンアルコールビール売ってたので追加購入して

ゆっくり食事出来ましたf:id:mira5507:20180612072956g:plain

 

 

収穫体験&調理体験

 

余湖農園は体験も豊富で、ピザづくりや豆腐作り、野菜の収穫体験も出来ます。

 

4名以上からなので、仲間集めないといけないのがちょっとハードル高いですが、メンバー集めればこちらの予定に合わせていつでも体験出来るのは良いですね。


f:id:mira5507:20200807023500j:image

 

本格的なピザ窯を使ったピザづくり体験は、以前木村洋二さんと大泉洋さんが番組で訪れて体験していました~。
f:id:mira5507:20200807023344j:image

ミーハーじゃないんですが、知ってる場所がテレビで取り上げられるとちょっとテンション上がりますね。

 

大泉洋さんが使ったピザ窯!(*´Д`)ハァハァ

 

f:id:mira5507:20200807023354j:plain
f:id:mira5507:20200807023411j:plain

トイレはプレハブで、土足厳禁です。

体験スペースと繋がってるのでとってもきれいでした。

 

 

受付の直売所の中には、農園で採れた新鮮な野菜も売っています。

f:id:mira5507:20200807023340j:image

 

バーベキューで食べ放題のお肉は買って帰る事も出来ます

美味しかったので、夏休みのキャンプ用にジンギスカンとホルモンを買って帰りました

f:id:mira5507:20180126184144g:plain

f:id:mira5507:20200807023419j:plain
f:id:mira5507:20200807023446j:plain

 

食べ放題の制限時間が終わった後も、混んでなければ席は使ってて良いとのことだったので、持ち込んだ食材をちまちま焼いて、夕方までのんびり過ごさせていただきました

f:id:mira5507:20180612073004g:plainありがとうございました。

 

 

余湖農園 詳細・まとめ

 

f:id:mira5507:20200807025549j:plain

住所・マップ

北海道恵庭市穂栄323番地

▲よご農園に向けて経路を設定しています。その他のオプションをクリックすれば、現在地からの距離やルートを調べられますよ!

問い合わせ

0123-37-2774

 

営業時間・期間

営業時間… 10時~20時

バーベキューの受付時間は10時~18時半

 

営業期間…4月下旬~10月下旬

料金

ランチコース1200円(1人/税別)

食べ放題(自分で火おこしコース)1800円(1人/税別)

食べ放題(デザート付きコース)2200円(1人/税別)

 

小学生…半額

3歳以上…300円

 

公式サイト

yogonouen.co.jp

 

子連れチェックポイント

  • ご飯や飲み物、食材は持ち込み自由
  • 子ども用のカトラリーなし。持参が必要
  • イスは背もたれなしのベンチのみ
  • 広い芝生でのびのび遊べる
  • 水鉄砲を用意してくれてる